エージェントスタイル

地域資源を生かした「食とモノ」ビジネスのプロデュース&コーディネート

商品開発・デザイン 商品開発・デザイン

1.つくり手の心を伝えるブランド戦略

自然薯(雲竜)

「自然薯(雲龍)」ヒット商品

1メートルの長さに育つまで5年の歳月をかける自然薯。
農薬は使用せず手でつまんで虫を取り除くという気が遠くなるような作業も苦にせず、自然薯が好きでたまらない、自然薯づくり一筋に情熱をかけた生産者の思いがつまった逸品。

ポイント

一般的な自然薯の形態と差別化するために、青竹はガーデニングや青竹踏みに再利用、クッション材の稲藁は土に還るなど環境に配慮したエシカルな商品。

5年仕込み 幻のむらさき

「五年仕込み 幻のむらさき」ロングセラー商品

国内や海外で大量生産の醤油を見て、日本の本物の醤油の味を知ってもらいたいと140年以上の伝統製法を守り続け、「醤油づくりは薪わりから」と薪炊き用の薪わりから始め、薪炊きで小麦を炒り、大豆を蒸して麹づくりから醤油の搾りまで全てを手作業で行っている。
180cmの杉の木樽でじっくりと5年間熟成させた究極の醤油。

ポイント

江戸時代に輸出されていたボトルのイメージ。当初5年熟成の醤油は市場にないこともあり、幻の醤油の意味合いもこめたネーミングと、年間1000本限定のためナンバリングも入れ、日本の日の丸を表現し赤と黒でインパクトをつけた。

2.新規性・高付加価値をプロデュース

鯉フレーク 鯉フレーク

「鯉フレーク」

鯉料理100年の老舗温泉旅館のご主人は、鯉料理の創作料理も一流の料理人です。
鯉は栄養価も高く、日本の伝統食である「鯉料理」を気軽に楽しんでもらえるよう鯉の旨みと栄養をそのままフレークにした国内初の鯉フレーク。

ポイント

鯉の甘露煮など食べる機会が少なくなり鯉は好き嫌いもあることから、子供から大人まで愛されるフレークにし、3種共に用途性を明確にしてギフトにしても喜ばれるパッケージ。

SOY・MABOROSHISOY・MABOROSHI

「SOY・MABOROSHI」

幻のむらさきを作る5代目が、大手百貨店の180周年記念用として特別なモロミで再仕込みした醤油。
陶器瓶とウサギの表情、サイズのバランスが決めてとなるため窯元が何度も試作を繰り返し、シンプルながら上品なイメージに完成。

ポイント

180年前がウサギ年であったため、一般的な栓ではなくウサギの形をした栓を開発。醤油瓶とウサギ年のコルク栓の器に特別仕様の醤油で「食」と「職」のコラボによる高付加価値商品。

SOY・MABOROSHI

3.海外を視野に入れたブランド戦略

四年仕込み文治衛門醤油

「四年仕込み文治衛門醤油」

刺身に合うよう特別な仕込みで醸造された高級刺身醤油。昔ながらの製法を表現したデザインで本物の醤油の味が評価されています。

ポイント

和食や寿司で刺身を食べる機会が増えた外国人を意識し、刺身を美味しく食べてもらえるよう刺身醤油として開発。

鯉サプリ

「鯉サプリ」

泳ぐ宝石とうたわれる錦鯉は世界中に愛好家が多く人気も高いが、鯉ヘルペスなど魚病が悩みの種。その悩みを解決するため元気な鯉体を作り上げる錦鯉専用のサプリメントは世界初の商品。

ポイント

錦鯉の輸出が増加していることから、アカモクの持つ機能成分を生かし錦鯉の愛好家をターゲットに開発。

4.美容と健康を意識した商品開発 人生100年時代の今、地域のこだわりの原材料や薬草をいかした体に良く手軽に摂取できる商品が望まれています。

黄金人参ドリンク

「黄金人参ドリンク」

貴重な国産「会津産オタネニンジン」を使用しており、添加物を一切使用せず薬草のみを配合。

ポイント

忙しい現代人の元気サポートとして、特にビジネスマンをターゲットにスタイリッシュでパワーを感じさせるイメージをデザイン。

ほっと Maca

「ほっと Maca」

国内では珍しい国産「会津産マカ」を使用しており、添加物を一切使用せず薬草のみを配合。

ポイント

マカは女性ホルモンのバランスを整えることから女性ターゲットを意識し色を豊富に、明るく元気なカラー展開のデザイン

タンポポの力

「たんぽぽの力」

国内で早くから薬草栽培に力を入れ医食同源の郷として健康寿命を目指し、地元のタンポポと薬草を活用した解毒作用と肝臓の動きをサポートするドリンク剤。

ポイント

内臓の熱を冷まし解毒してくれる清熱解毒の作用があり、お酒を飲む前に摂取することで肝臓をいたわり、悪酔い防止。

海藻あかもくパスタ

「海藻あかもくパスタ」

海藻アカモクの持つ機能性成分と食感を生かした国内初の乾燥パスタは、簡便・時短料理として通常のパスタ以外に野菜と合わせるサラダパスタ

ポイント

世界中が健康志向の流れで麺もヘルシー傾向と野菜やサラダが主流となっていることから、サラダと合わせやすいショートパスタとして開発。

KOGOMI For Men

「KOGOMI FOR MEN」

高い抗酸化力をもつ山菜コゴミを活用したメンズクリームはオフィス、出張先で手軽に使える携帯用。スッキリしたデザインと、しっとりした使い心地が特徴。

ポイント

活性酸素が発生することで肌の老化が進みますが、活性酸素を除去する力=抗酸化力の高いコゴミの成分が肌荒れを防ぎ美肌に整える優れもの。

5.地域発進力の高い商品

「JR東日本 おやつTIMES(新潟のひとくちメレンゲ)」

JR東日本 おやつTIMES(新潟のひとくちメレンゲ)

JR東日本が展開している地域の魅力を詰め込んだお菓子。新潟県発信としてブランド苺「越後姫」、北限の緑茶「村上茶」と新潟県米粉を使用したひとくちメレンゲ。

ポイント

商品提案にあたり、おやつTIMESのターゲットにマッチし、旅気分のお供としてワクワクさせるような色を意識し、お茶やコーヒーなどと相性が良く、口どけ感のある食感で商品のビジュアルイメージを大切に開発し採用。

あんこうの肝和え

「あんこうの肝和え」

原釜漁港に水揚げされた鮟鱇をボイルし身をほぐし、切り干し大根を加えた肝和えのパッケージは、迫力ある鮟鱇を
表現したデザインでインパクト大!

ポイント

鮟鱇にはゼラチン質が豊富に含まれており、お酒のおつまみ以外に美容に関心の高い女子にも人気。地域性がありインパクト大で手土産に喜ばれる限定品。

ぐっすり応援茶

「ぐっすり応援茶」

平田村の村花であるタンポポと地元のこだわり食材、薬草やハーブをブレンドした安眠サポートのお茶は優しいイメージでホッとするデザイン。

ポイント

睡眠障害が増えている中、リラックスでき眠りにつきやすいとリピーター率が高い。

6.常災兼備商品

米粉パンの缶詰

「米粉パンの缶詰」

地元の美味しいお米を米粉にし保存可能な缶詰にした米粉パンの缶詰。米粉を使用することでモチモチした食感と、しっとり感もあり飽きのこないプレーンな味で焼き立て風味が味わえる。

ポイント

日常やアウトドア、保存食や災害食としても活用でき、常災兼備商品として開発、各地域の米粉を使用することで地域性も打ち出しPRツールや地域の備蓄品としても活用できる。

7.販売促進

「岩手県 正法寺(チラシ・ポスター)」

正法寺は東北地方初の曹洞宗寺院であり、かつては曹洞宗第三の本寺とされており、日本一と言われる茅葺きの大屋根のある本堂など重要文化財指定の格式ある古刹。2014年映画「蜩の記」のロケ地となって以来、少しずつ知られるようになりました。

岩手県 正法寺(チラシ・ポスター)

ポイント

観光地にある寺社仏閣とは違い、修行僧の寺として静かで心が落ち着くストレスフリーなイメージ。

新潟県 胎内市米粉(ポスター)

「新潟県 胎内市米粉(ポスター)」

米粉発祥の地として、米粉を活用した商品開発やメニュー開発など地域を上げて昔から地道に米粉普及活動を行っており、2017年全国に向けて米粉を発信。

ポイント

インパクトのあるカラー使いで、シンプルでいつまでも記憶にのこるような米粉を連想させるイメージ。

8.販路支援/マッチング

「髙島屋ローズキッチン 3月号掲載」

「髙島屋ローズキッチン」とは、日常使いの生鮮食品から、名産品や老舗の味まで髙島屋選りすぐりの商品を約1000点取り揃えた食料品宅配です。

髙島屋ローズキッチン 3月号掲載

ポイント

大手百貨店髙島屋のカタログ「食べて、つながる、おいしい東北」として、福島県の鯉フレーク、味噌、醤油の販路支援を行った事例です。
表紙のサラダにも鯉フレークが使用されています。

「髙島屋ギフトカタログ掲載 お中元/お歳暮」

「美事を贈る 髙島屋のお中元」ギフトカタログで新潟・加勢牧場「ガンジーアイスクリーム」、「美事を贈る 髙島屋のお歳暮」ギフトカタログで福島県いわき産自然薯「雲龍」が1ページで掲載されました。

髙島屋ギフトカタログ掲載 お中元/お歳暮

ポイント

百貨店ギフトカタログで大変ハードルの高い1ページ掲載に2品が髙島屋の意向で1ページ掲載されました。

上記の他多数の商品開発、デザイン、販路支援、マッチングを行っています。